› ぐ・ちょ・く › 2010年09月

2010年09月22日

今日は十五夜

ウチには、縁側なるものがありません。

ススキも飾りません。

団子や里芋、栗、お酒もお供えしません。

とまあ、我が家と真逆の事をするのが

今日、十五夜です。

『中秋の名月』とも呼ばれますが

こちらは、いつも

月が隠れて見えない『無月』

雨が降って見えない『雨月』です。

今年もご多聞に漏れず

朝からの雨で『雨月』となる模様。


そんな中

ウチの奥さんは

いつものように

秋の夜長にせっせと

(1)アジサイ28

(2)アジサイ28

(1)アジサイ35

(2)アジサイ35

(1)アジサイ40

こんな感じで、アジサイのリース作りに励んでいます。


おかげ様で、オーダーも頂きますし

オークション出品ではリーピーターさんも含めて

必ず落札されてます。


今回もこちらに出品中ですんで

FFF Auction

覘いて見て下さい。

kbfff
  


Posted by hazme at 08:21Comments(0)今日は何の日

2010年09月13日

初秋?それともまだ晩夏??

例年ならこの時期は

初秋という言葉がピッタリくるんでしょうが

今年はまだ晩夏??

でも季節の変わり目である事は

間違いないです。


何故なら、ウチの奥さん

3日程前からグシュ、グシュ

『風邪に効く、特効薬なんて無いんだから

充分な睡眠と水分補給をちゃんとね』

の言葉を受けて

今日の雨のように勢いを増し、

昨日から寝る、寝る。


もう一つ、季節の変わり目を感じる事が

それは、これ

親子

親子揃って、くっつき虫状態


それをジ~と見つめる

Sabu02010903

Sabuがいるのでした。

ちょっと寂しそうかな・・


でも、ご心配なく

もう少し寒くなれば

カルテットになるのは明白ですから



kbfff  


Posted by hazme at 08:20Comments(0)日記

2010年09月07日

秋の朝焼け

Autumn sunrise

Autumn sunrise

とは言うものの

今日も厳しい暑さになりそうです


工房FFF
  


Posted by hazme at 08:19Comments(0)日記

2010年09月03日

リース色々

今朝はゴロゴロと雷が鳴ってたと思ったら

待望の雨

雨々降れ降れもっと降れ♪

と思っていたら

あっという間に止んじゃいましたが

またゴロゴロと鳴き出し

ザァ~

まさしく

女心と何とやら

確実に秋がそこまでやって来てます。

そんな秋の夜長に先駆けて

ウチの奥さんがコツコツと作ってる

リースをご紹介します。

不思議色28

不思議色282

不思議な色合い 28Cm


不思議色33

不思議色332

これまた不思議色 33Cm


アナベル グリーン 32

アナベル グリーン32 2

アナベル グリーン 32Cm


アジサイ ブルー シャビー28

アジサイブルー シャビー28 2

シャービーなアジサイブルー 28Cm


気分を変えて

アジサイと薔薇25

アジサイと薔薇25 2

アジサイとバラ 25Cm


オレガノ24

オレガノ24 2

オレガノ 24Cm


6種類のリースが出来上がりました。

こちらに出品中ですので

よかったら覘いてみてください。

FFF Auction


ちなみに、こんな物も

マグネット

バラ四角2

バラ ハート

型にレジンを流し込み

アジサイやキセランセマム

パイナップルリリー、赤い小花

樹脂粘土で作ったバラをモチーフにした

マグネットやストラップetcを出品中!

これから迎える長い夜

オーダー頂く商品も含め

色々出品していきますんで

気が向いたら覘いてみて下さい。

Auction


工房FFF   


Posted by hazme at 08:19Comments(0)手作り大好き!

2010年09月02日

猛暑でヘタレ気味

9月に入っても

まだまだ続くこの暑さ

いったい、いつまで続くんでしょうね。

空を見ると

空817

秋の空に近づいているんですけどね。

古い携帯のカメラ撮影で

画像が粗くてスミマセン。


この猛暑で

最近デジカメとパソコンは

外へ持ち出していないので・・・


ところで、この猛暑は113年ぶりだそうですね

で、113年前っていつ??


1897年だから明治30年


明治30年ってどんな年だったか

見てみたら、貨幣法の公布や

京都帝大(京都大学)の創立

小椋佳さんが勤務していた

日本勧銀(現、みずほ銀行)が創立

された年なんですね。


詳しくはこちらから

Wikipedia


この暑さで我が家のニャンコ達も

こんな感じで

cha

パソコンデスク上でグッタリのCha


mon8

玄関と居間の間でゲンナリのMon


dai8 8 8

玄関口の廊下でゲッソリのDai


もう一人?はと言うと

sabu8

タオルを首に巻いて

元気ハツラツ!


でもよく見ると

目はうつろで、冷蔵庫のボディに

くっつき虫状態

元気印のSabu

この暑さに少々へたれ気味です。


工房FFF

  


Posted by hazme at 08:48Comments(0)我が家のニャンコ